今週のお題「今年中にやっておきたいこと」 ニュースを見ていたら、酷い話がありました。 児童館の職員が、小学2年生にバットで殴られて、障害が残ってしまったそうです。 こういうガキいるよね 子供って、ある意味、こういうことを普通にやっちゃいますか…
不安や恐怖を煽るブログ記事は、なにかを買わせたいか、宗教等の組織への勧誘。 これを知るだけで80%は被害を回避できると思います。 恐怖をあおるのは今もなお常套手段 恐怖をあおるってのは、昔も今も、ホント、なくならない手段。 それだけ人間っての…
ここ数年の「ぼくの生きざま」を他人が見たら、うらやましいと思う人がいるかもしれない。 いや、もしかしたら、田舎暮らしを始めた時くらいさかのぼっても、「うらやましいなあ」「いいなあ」と思う人もいるのかもしれないです。 実際、田舎暮らしを始めて…
ソフトバンクの孫正義氏は日本人ですよ ソフトバンクといえば日本の誇る国際企業です。 社長さんは孫正義氏という在日韓国人の方ですが、既に帰化されているので日本人なのです。 ちなみに個人資産も日本で1位2位を争うほどの、大金持ちです。 いいなあ。笑 …
仕事時間を受験勉強にあてる 社会人になると、当たり前ですが、誰もが1日8時間は仕事をします。 場合によっては、10時間とか。 IT系の自分も、ラリーマン時代は朝7時に会社に向かい、0時の終電で帰宅するなんてことは日常茶飯事でした。 よくもまあ、これ…
応援していた大谷選手、でもガッカリ(笑) 野球ファンとして、大谷選手は応援してました。 今年はちょっと残念なシーズンでしたけどね。 あくまで噂ですが、シーズンが始まる前に、ダルビッシュ選手と自主トレして、キックボクシングを勧められたそうですが…
アディーレ法律事務所のCMがいきなりストップ! アディーレ法律事務所が弁護士会から懲戒処分を受けました。 でも、すごいですね、その日からパッタリとテレビCMが停まりましたからね。 ブラマヨのCMとか面白かったんですけどね。 あの歌、いまだにウッカリ…
地方分権・道州制で地方は「やりたい放題」 ぼくは「田舎暮らし」を色んな人に勧めてますが、「地方分権や道州制には反対だ」と言うと、『え?それって矛盾しているのでは?』と不思議な顔をする人もいます。 『地方分権で田舎が発展したら、「田舎暮らし」…
「朝日新聞死ね」の気持ちはよくわかる サンフランシスコのリー市長が、市民団体からの従軍慰安婦像の受け入れを決めたそうですが、それに反応した大阪市長が姉妹都市を解消したそうです。 おもしろいのが、朝日新聞が大阪市長の行動を、批判したことです。…
スピリチュアルに傾倒した首相夫人 自分は「スピリチュアル」な世界は嫌いではありません。 でも、時と場合をわきまえないと、現実の世界を妄想で迷走することになります。 とくに大麻のことをやたらと賛美するスピリチュアル系の皆様、申し訳ありませんが、…
ポジティブ思考を強要する人は発展途上です 成功法則を少し勉強すると、それをそのまま信じ込んで、ポジティブ思考に固執し、それを他人に強要する人が出てきます。 この段階では、まだ、その人はポジティブ思考をマスターしたとは到底言えません。 一般に、…